新商品・お知らせ
news

カテゴリーから選ぶ

2025.03.20 目について お知らせ

【ホント?ウソ?】コンタクトにまつわるウワサ

  • LINE

こんにちは!
西鉄久留米駅徒歩1分 実吉コンタクトレンズセンターです!


新生活準備にともない、コンタクトレンズを始める方が多くなってきました🌸


初めてコンタクトレンズを使われる方の中には、
コンタクトレンズとはどういうものなのか
使用するうえで気をつけることはあるのか
など、周りのコンタクトユーザーの方に聞いたり
ネットで調べたりする方も多いかと思います。


今回はコンタクトにまつわる、
『これって本当なのかな?』
と思われることが多いウワサについて
Q&A方式でご紹介します🌼

●目次
・これって本当?よくあるウワサ
・最後に…

 

これって本当?よくあるウワサ

 


Q.コンタクトをすると目が悪くなるって本当?



A.コンタクトを使用したからといって必ずしも目が悪くなることはありません。
ただし、間違った使い方をしたり、見えづらさを放置したりすると
眼のトラブルの原因になることがあります。

例えば、度数の合っていないコンタクトを使用し続けていると、
ピントを合わせようと目に負担がかかり続ける為、
眼精疲労につながり、視力が低下することがあります。
見えづらさを感じたら、早めの度数調整がおすすめです☝

また、コンタクトレンズを装用することにより、
裸眼の状態よりも瞳に酸素が届きにくくなります。
酸素が不足することにより、角膜の内側の細胞が減ってしまい、視力低下の原因になり得ます。
このような事態を防ぐために、
酸素透過性の高いレンズを選んだり、一日の装用時間をできるだけ短めにしたりしましょう⏰



Q.コンタクトが目の裏側に入ることはあるの?



A.目の構造上、裏側に入ることはありません。

眼球の解剖図(文字なし)のイラスト
まぶたの奥は、白目とつながっていて袋のようになっています。
そのため、白目の部分にずれることはあっても、目の裏側にはいかないようになっています。

万が一、レンズが目についているかどうか分からなくなった!
レンズが外れなくなった!
などの場合は眼科を受診しましょう。




Q.1DAYのコンタクトも洗えば繰り返し使えるの?



A.使用できません!必ず1日ごとに新しいレンズに交換してください!

1DAYのコンタクトレンズは、一度眼から外したら再装用できません。
食べ物の消費期限と同じように、コンタクトレンズにも使用期限があります。
正しく守って安全に使用しましょう🌷

ちなみに、2WEEKの場合の使用期限は、
レンズの封を開封してから14日間です。
14日間のあいだ、土日など使用しない日があっても
14日経ったら新しいレンズに交換しましょう☝




Q.乾いたコンタクトは保存液に浸せば復活するの?



A.復活しません。

乾いたコンタクトを保存液にしばらく浸すと、一見もとに戻ったように見えますが、
実はレンズ自体が変形していたり、キズがついていたりします。
このようなレンズを装用してしまうと、角膜が傷ついたり眼障害を引き起こしたりする可能性がある為とても危険です⚠

乾燥してしまったコンタクトレンズは処分して、新しいものを使いましょう🌱




Q.カラコンの色素が目に付くことはあるの?



A.製品によっては付着してしまうリスクがあります。

カラコンやサークルレンズの色素を内包する方法は
①サンドイッチ方式
②浸透方式
③プリント方式
の3つがあります。

①は、レンズの素材と素材の間に着色剤を挟んで(サンドイッチ)閉じ込めています🥪
サンドイッチすることによって、着色剤が直接瞳にふれないようになっているので、
最も安全性が高いと言われています🌷

②は、着色剤をレンズの素材でコーティングし、さらにその上からレンズの素材を流し込ませて内部に浸透させる方法です。
着色剤とレンズの距離を調整することが難しい為、サンドイッチ方式よりも色素をレンズ内部に閉じ込めづらい場合があります。

③は、レンズ表面に直接プリントする方法で、他の2つの方法に比べると色素が閉じ込められづらいです。
そのため、色素が目にふれてしまう可能性は最も高いと言われています。


当店で取り扱っているカラコン(サークルレンズ)はすべて①のサンドイッチ方式で製造されています。
レンズの色やデザインが重視されがちですが、眼のためにより安全性の高いものを選ぶことが大切です🌼





最後に…




いかがでしたか?

新生活準備まっただ中。
コンタクトデビューも、追加購入も、お作り替えも大歓迎です🌱💚


お得なキャンペーンも実施しております!
ぜひチェックしてくださいね😊
 


■キャンペーン実施中!


ご来店お待ちしております🤗

久留米でコンタクトレンズをお探しなら
実吉コンタクトレンズセンターへ👇👇👇

実吉コンタクトレンズセンター|西鉄久留米駅徒歩1分で眼科併設 (sc-kurume.jp)

お知らせ一覧